2011年11月29日

自分が多くのものを持っていることに感謝する

自分の欲しいものが手に入らないと不満を感じることがよくある。

「人生は不公平だ」と思うからだ。

そして周囲を見回すと、自分の持っていないものを持っている人たちがいることに気づき、「自分は損をしている」と感じる。


この問題には完璧な解決法がある。

それは感謝の気持ちを持つことだ。

ゆったり座って自分の周囲を見回そう。

ほとんどの人は便利で素晴らしいものに囲まれて暮らしている。

なのに、その生活にすっかり慣れてしまっているので、取り替える必要が生じないかぎり、そのことについて真剣に考えない。


心の中で感謝すべきことをリストアップするといい。

家庭、家族、友人、衣服、食料、健康、仕事から始めて、暮らしを便利にしてくれているものについてひとつずつ考えてみよう。

誰もがそれを持っているわけではないから、もし自分がそれを持っているなら、あなたはそのことを感謝すべきだ。


感謝の対象は、必ずしも有形のモノとは限らない。

どこにいようと、周囲を見回せば感謝の対象が必ず見つかるはずだ。

雄大な夕日、うららかな一日など、いくらでもある。


感謝の気持ちを常に抱くことを心がければ、所有物の多い少ないにかかわらず、自分がいかに恵まれているかが実感できるはずだ。


【成功する心の持ち方】

自分の周囲の有形無形のものに目を向け、それらに恵まれていることに感謝すれば、人生への不満は消える。




同じカテゴリー(人生に対する姿勢)の記事
圧倒的な熱量を持て
圧倒的な熱量を持て(2012-03-08 03:39)


Posted by ホーライ at 06:03│Comments(0)人生に対する姿勢
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。